2012年2月1日水曜日

LPIC 101 受験メモ

LPIC 101 に合格したので、メモ。
今回は2回目で合格したので そのへんのプロセスも。


<概要>
LPIC Level1を取得すべく、101を受験しました。
テスト体系はこのへんに書いてあります。
LPI-Japan


<勉強期間>
12月〜1月でしたが、実質2週間くらい。

  • 12月下旬:トータル3時間くらい勉強
  • 1月第2週:1日2時間くらい勉強(通勤中+帰宅後)→受験→落ちる☆
  • 1月第3,4週:1日2時間くらい勉強(通勤中+帰宅後)→受験→合格☆


<勉強法>
○あずき本
とりあえず読む。理解する。

Linux教科書 LPICレベル1 第4版
オプションの多さに絶望する。問題を解かないと理解なんて深まらないなと気づきます。

○黒本
徹底攻略LPI 問題集 Level1/Release3 対応

問題を解く。
1回目受験のときは、1.5週くらいしかしてなかったです。
用意されている模擬試験も55%くらいしか解けず。。。どうにかなるさと思いきや撃沈。

2回目受験のときは3~4週して挑みました。模擬試験も正解90%まで持っていきました。
といっても、ちょっと問題とか覚えてしまっていましたが。。

○Ping-t とか 問題アプリとか
おすすめサイトです→Ping-t

たくさん問題解けます。
あと、AndroidマーケットでLPIC 101の問題アプリが100円くらいで売ってたので、買っちゃいました。満員電車でも頑張ればできるので、空気を読みつつ、解いてました。

<試験>
そこまで超難しいと思ったことはなかったですが、自分が勉強していないのでわからない問題が多かったです涙

合格点500点に対して

  • 1回目:450点
  • 2回目:550点

で、2回目合格です。1回目と同じ問題が何問か出題されました。

<振り返り>
オプションを覚えましょう。
特にvi エディタまわり、パッケージ管理 ですかねー。Linux使いではない私にとってこの2つは結構鬼門でした。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿