2011年11月12日土曜日

11g SQL基礎Ⅰ 受験メモ

というわけで、今日は11g SQL基礎Ⅰを受けてきました。


Oracle Master Bronze ( Oracle Database 11g)を取得するためには
  • 11g SQL基礎Ⅰ
  • Bronze DBA 11g
の両方に合格せねばならず、Bronze取りたかったので今回はSQL基礎。どんなかんじで勉強してきたのかをメモ程度に残します。

<勉強期間>
実質1ヶ月くらい。
→電車の中とか、家に帰ってきてからとか。休みの日とかも。

<勉強法>
SQLの参考書を読みながら、問題を解く。シンプルです。使ったのはこれです。
1周といて、間違えたものをもう一回。

徹底攻略ORACLE MASTER Bronze 11gSQL 基礎I問題集[1Z0-051J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略) [単行本]


あとOracleではないですけど、OSSのDBに触れる機会があったのでそこでSQLを書いたりしてたのも、結構役立ちました。
SQLの構文とかは、やはり単なる暗記では飲み込みが悪いと思います。自分で打って、エラーを返されることで(笑)、身に付きます。
ただ、ルール的なものは座学で頑張りました。例えば、「SQL関数のネストはどのくらいのレベルまでいけるか」とか「V$ビューとはなんぞや」とか。
それで試験前日に模擬試験を解いてみる。合格ラインは60%で、結果は70%くらい。


<試験>
はじまって10秒で「ん?」ってなりました。
。。。模擬試験と違うぞと。
まず問題に出てくるSQLが長い。
要は、問題集でやってきたような1問1問が複合されて出てくるので問題集より難しく見えたというかんじでした。
とりあえずポチポチ押して回答をすすめて、最後10分を残して一通り終了。見直しは結局7問くらいしか終わらず、試験終了。


結果は合格。合格ライン60%の、正答率60%。ぎりっぎりでした。


<振り返り>
問題集はたぶんどれを使っても同じだと思います。どれも「これじゃ足りません」っていうレビューが1つくらいはついてるし(笑)
そういう前提で勉強すると良いかなと思いますー。